推し活をもっと楽しく!簡単でおしゃれなトレカケースデコ術
- Koko
- 2024年12月21日
- 読了時間: 4分
更新日:2月10日

皆さん、こんにちは。編集のKです。トレカケースデコを自分らしくカスタマイズしたい!でも、「通販のケースはかわいいけどありきたり」「百均のケースはシンプルすぎる」「手作りは難しそう」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
そこで朗報です!今回は、手軽で、かわいく、しかもコスパの良いトレカケースデコのアイデアをご紹介します。Iちゃんが実際に作成した3種類のデコレーション例を参考に、皆さんも素敵なケースを作ってみましょう。
目次
たった5分で完成!「トレカデコシール」の使い方
少し手間をかけて立体感UP!「クマパールシールパーツ」でおしゃれデコ
大人っぽいデザインも簡単に!成熟した雰囲気のデコ術
まとめ:お気に入りのトレカケースデコを手軽に作ろう

1. たった5分で完成!「トレカデコシール」の使い方
忙しい日でも、トレカケースを手軽にかわいくデコレーションできる方法があれば嬉しく思いませんか。そんなときにおすすめなのが「トレカデコシール」です。このシールはB8サイズのカードケースにぴったりフィットするようにカットされているので、デザインを考える手間もなく、たった5分で完成します。

ポイント:
時間短縮: シールを貼るだけなので簡単で、忙しい朝でも素早くデコレーションすることができます。
デザイン済み: 配置を考える必要がないため、初心者でも安心して使えます。
さらに、物足りなさを感じる場合は、百均で手に入る「ラインストーンシール」を追加してみましょう!シールの上から貼るだけでケース全体に立体感が加わり、華やかさが一層引き立ちます。短時間でおしゃれなデコを作りたい方にぜひ試していただきたい方法です。

2. 少し手間をかけて立体感UP!「クマパールシールパーツ」でおしゃれデコ
「もっと立体感のあるトレカケースが欲しい!」という方には、少し手間をかけたこちらの方法をおすすめします。使用するのは、立体的な「クマパールシールパーツ」。このシールパーツは立体感があるため、追加の小物を使わなくても1枚でかわいいデコが完成します。

手順:
シールの色やデザインを自分の推しカラーに合わせて選びます。
トレカケースに貼るだけで、立体的で華やかな仕上がりに。
おすすめアイテム:
百均や推し活専門店では、動物モチーフやキャンディーデザインなど、さまざまなシールパーツが手に入ります。例えば、「クマパールシールパーツ」を使えば、推しのカラーと合わせるだけでおしゃれに仕上がります。

3. 大人っぽいデザインも簡単に!成熟した雰囲気のデコ術
大人っぽく落ち着いた雰囲気を楽しみたい方には、シンプルで洗練されたデザインのデコがおすすめです。この方法では、シールのモチーフが均一に配置されているものを使い、左右対称に貼るだけでバランスの良い仕上がりになります。

手順:
百均や専門店で、シックなデザインのシールを選びます(例: ゴールドのラインストーンや落ち着いたカラーのモチーフ)。
トレカケースの中央を基準に、左右対称になるよう丁寧にシールを貼り付けてください。

この方法なら、デザインを細かく考えなくても短時間で完成度の高いトレカケースが作れます。成熟した雰囲気を持つデザインは、普段の推し活をより特別なものにしてくれるはずです。

4. まとめ:お気に入りのトレカケースデコを手軽に作ろう
今回ご紹介した3つのトレカケースデコの方法、いかがでしたか?どれも短時間で完成し、予算を抑えながら自分だけのオリジナルデザインを楽しむことができます。
特に、「トレカデコシール」を使った簡単デコから、少し凝った「クマパールシールパーツ」「バラパーツシール」、「パールレースシール」そして大人っぽい洗練されたデザインまで、さまざまなアイデアをご提案しました。
推し活をもっと楽しく、自分らしく彩るトレカケースをぜひ作ってみてください!気になる疑問や作ってみた感想があれば、ぜひSNSでコメントをお寄せくださいね。皆さまの声をもとに、新しいアイデアや記事をどんどん発信してまいります。